訪問サポート

初回お試しプラン

まずは気になる一箇所を一緒に片づけましょう。事前にZOOMにて30分のヒアリングの時間を頂きます。そのため、余裕を持って予約をお願いします。ヒアリングではお客様のお悩みを聞かせていただき、ありのままのお部屋の状態を拝見させていただきます。当日はミニ講座で片付けの手順を学んでいただきます。

料金 16,500円+交通費
時間 3時間+事前のヒアリング30分

継続プラン4回/2ヵ月コース

\オススメ‼特典付き‼/
本気で片付けたい!という方を、継続プランでサポートいたします。
お客様と長く付き合える継続サポートのメリットは、複数の箇所のお片付けを全て考えた上でのアドバイスをさせていただきます。
どうしても単発ではその場限りになってしまいます。お家をある程度整えたい方は継続サポートがオススメです。
サポート期間を通して、徐々に考え方のクセや思い込みに気付くことができます。
事前にzoomにて30分のヒアリング時間をいただきます。そのため、余裕を持って予約をお願いします。

料金 64,000円(税込)
時間 3時間×4回の計12時間
作業例 クローゼット、おもちゃコーナー、キッチン
特典 ・回数UP割引 ・LINEで相談し放題 ・交通費込み (伊那八幡駅より25km以内)

継続プラン6回/3ヵ月コース

3ヶ月でやっと、自分の思い込みや固定観念などを手放していくことができます。
お客様にとっての快適な暮らしは何でしょうか? 訪問サポート3か月プランでは、お家全体を整えることに焦点を当てています。
6回の訪問を通じて、お客様のお家を快適で機能的かつ美しい空間に変えるお手伝いを致します。
物を手放せない、整理整頓が苦手、使わないものが多い、などのお悩みをお持ちの方は是非ご利用ください。
お客様がより快適な暮らしを実現できるよう、全力でサポートいたします!
事前にzoomにて30分のヒアリング時間をいただきます。そのため、余裕を持って予約をお願いします。

料金 90,000円(税込)
時間 3時間×6回の計18時間
作業例 キッチン、リビング、クローゼット、納戸
特典 ・回数UP割引 ・LINEで相談し放題 ・交通費込み (伊那八幡駅より25km以内)

まずは15分無料お片付けサポート相談

「お片付けサポートってどんなものなのか知りたい」
「オンラインサポートか訪問サポートか迷っている」
という方はこちらがおすすめです。

お申込み

まずは公式LINEよりお申し込みください。
「お片付け訪問サポート希望」と送信していただければ、翌日までに返信いたします。

  • オンラインサポート、オンライン講座をご希望の方は公式LINEにてその旨をお伝えください

事前アンケート

事前アンケートをお送りしますので、質問回答をお願いします。間取り図を送って頂けるとヒアリング時にとても参考になります。

Zoomでヒアリング

お悩みを聞かせていただき、お家全体を見せていただきます。ヒアリング後、申し込み確認書をお送りします。

振り込み確認後、動画提供

「整理収納の基本」を動画で学び、「自己受容ワーク・モヤモヤ解消ワーク」の提出、「お部屋の写真撮影」の提出をお願いします。

当日お客さま宅へ訪問

事前の片付けは必要はありません。 現状を拝見し、原因や問題点を見つけ出す目的がありますので、ありのままの状態でお願いします。 ただし、壊れ物や貴重品につきましては、事前に安全な場所への移動をお願いします。

整理収納作業

一緒に手を動かしながら作業します。

精算して終了

(交通費など)

交通費

伊那八幡駅から25km以内の出張に対応しています。

6km以内 無料
6km~15km未満 +500円
15km~25km未満 +1,000円

【ご予約の前にお客様へのお願い】

  • 女性または家族向けのサービスです。
  • お宅の状況やモノの量、お客様の要不要の判断スピードにより作業進度は変わります。「一部屋○時間で」というお約束はできかねますことをご了承ください。
  • サポートのための資料として写真を撮らせていただきます。写真の掲載をさせていただきたく思います。
  • ゴミの処分はお客様にてお願いします。
  • 無料で駐車できる場所がない場合、付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担をお願いします。
  • お子様がご一緒の場合、多少ペースはゆっくりになることをご了承いただければ、ご一緒でも構いません。 安全確認は、お客様の責任でお願いいたします。
  • 必要な用品については具体的にご提案した物をお客様で手配していただいております。 要不要の区別をしっかりしてからではないと、どんな収納用品がどのくらい必要になるか分からないため、 事前に新しくご用意していただく必要はありません。 新たに収納用品を用意する必要のある方には、ご予算や使いやすさなどを考慮した上で、 アドバイスやご提案をさせていただきます。(継続サポートをお勧めします)